Climbing Mate Club

Climbing Mate Club

Chronicle

穂高 春山合宿

アックスイメージ
メンバー L:友藤考則、丸山武志、栗原一敏、百瀬尚幸
日程 2000年5月3日〜6日
入山山域 明神岳東稜〜前穂〜奥穂〜北穂
〜滝谷クラック尾根〜涸沢〜上高地
記録 友藤考則

 春の穂高は、何回登っても飽きない。雪稜から、縦走、滝谷登はんを過去にも 計画し目指したが滝谷で天気が悪く敗退していました。今回は、GW日程も長く 天気、メンバーにも恵まれ楽しい山行が出来ました。

5月3日 晴れのち曇り

上高地(60分) 養殖場後(1時間35分) ひょうたん池(2時間30分)2600m幕営

 上高地で登山計画書を提出する。改めて、穂高連峰の残雪量の多いことに驚く。 明神岳東稜は、旧養殖場後から入るが、裏手樹林帯より雪で>埋まり先行パーティの トレースのついた残雪を歩く。宮川のコルからは、トラバースして、ひょうたん池着 く。
 トラバース途中は、3回程、小規模な雪崩れが起こる。余り気持ちの良い個所でな い。ひょうたん池は、雪で埋まり解らないかった。
 今晩は、明日の事考え、2600mまで頑張ることにした。
 さすがに初日で荷物重いが途中で会った前穂往復したパ—テイのおかげでトレースも 有り予定どうり行動できた。

4日 晴れのち曇り

2600m地点(5時間) 前穂岳(7時間) 奥穂岳(40分)  白出コル幕営

 早朝、出発。アイゼンも効き、快調に進む。ラクダのコル下よりザイルを出す。 草付きをトラバースし氷結した草付きを直上しラクダのコルに着く。
 ここから核心である。1Pは、残置フィックスあり。残置点まで伸ばす。約40メー トル。
 2P、残雪を直上、約40メートル。3P、頂上直下を左側より巻き、明神岳頂上に 到着。後続も無く、我々4人のみ。展望も360度見れる。
 前穂岳までは、いったん奥明神沢のコルに下りトラバースして岳沢からの大行列に合流する。
 前穂岳から奥穂岳の吊尾根は、この時期トレースも有るが、例年に無い残雪の上に トレースも無い。それにガスが出て視界も悪く様子を見たりするが、ルートは、解りずらく途中ルート を外れたりして、懸垂もする。5時間経ち、やっと奥穂からの他パーテイと会い楽になる。 このままでは、白出コルに、明るい時間に到着しないと思っていたので安堵する。 今日は前穂岳〜奥穂岳間で7時間も掛かった。

5日 快晴

白出コル(3時間40分) 松なみ岩 クラック尾根(5時間) 北穂小屋前 松なみ岩

 ようやく、春山らしい天気になる。北穂岳までも、冬以上に雪が有る。松なみ岩下に 幕営。他に2張り有り。彼らも、滝谷のルート取り付いてにいる様だ。我々も、予定通り クラック尾根を登ることにした。
 北穂小屋より150m縦走路下降したコルからB沢には取り付くが、先行パーテイのトレース有り。積雪量は、冬より遥かに多い。
 友藤=栗原、丸山=百瀬の2パーテイで登る。バンドを右にトラバースして、 取り付けテラスに着く。ここからは、無風で快晴のお陰で状態も良く快適にルート通 り登れる。
 核心の、ジャンケンクラックは、少してこずる。気温が上昇し北穂直下の大テラス周 辺の氷はポロポロとひっきりなしに落ちて来た。
 17時、北穂小屋前に着き、終了。テントに戻り、今夜は、大宴会になった。

6日 曇りのち晴れ

松なみ岩(40分) 涸沢(4時間) 上高地

 今日は、涸沢けい由で上高地におりるだけ。涸沢テント場も撤収するパーテイも多く GWも終わりが近ずいた事を感じた。横尾までも残雪は多く有り改めて驚く。 ふと後ろを振り返れば、山はガスで覆われている。昨日、滝谷登攀したこのは、正解 でした。

 予定通りの山行が出来充実した4日間でした。